12「日本朗読館」への連絡方法

11「日本朗読館」への連絡方法 1

『感動をつくる・日本朗読館』への連絡方法
                 (戦後62年8月06日 新規)

「感動をつくる・日本朗読館」電話&ファックス連絡先

        047-487-3721

    『感動をつくる・日本朗読館』館長
       東 百道(ひがし ももじ)

(館長のコメント)
 現在のインターネットの状況を見ておりますと、ネット上での情報のやり取りにはまだいろいろなリスクが伴なうようです(いたずら、いやがらせ、押し付け広告など)。
 そこで、この「感動をつくる・日本朗読館」へのご連絡方法としては、とりあえず下記の電話番号までご一報くださるようお願いいたします。
 ただし、外出していることが多く、たとえば館長が朗読レッスン中のときなどには、すぐに応答することができません。その場合には留守の者におことづけくださるか、あるいは「留守番電話」にお名前と電話番号、そして、用件をごく簡単で結構ですから録音しておいてください。後で、こちらからご連絡いたします。
 このようにして、まず、お電話口でお話しを伺い、必要に応じてファックスや手紙による相互連絡、あるいは、直接お目にかかっての面談、さらにはメールのやり取りというように、徐々に連絡方法を緊密化していくことを考えております。

|

その他のカテゴリー

00特別なお知らせ 01最新の朗読イベント情報(朗読会などのご案内) 02過去の朗読イベント記録(朗読会などの記録) 03「日本朗読館」開館のご挨拶 04「日本朗読館」創設の趣旨 05館長の朗読日記(戦後62年/西暦2007年) 05館長の朗読日記(戦後63年/西暦2008年) 05館長の朗読日記(戦後64年/西暦2009年) 05館長の朗読日記(戦後65年/西暦2010年) 05館長の朗読日記(戦後66年/西暦2011年) 05館長の朗読日記(戦後67年/西暦2012年) 05館長の朗読日記(戦後68年/西暦2013年) 05館長の朗読日記(戦後69年/西暦2014年) 05館長の朗読日記(戦後70年/西暦2015年) 05館長の朗読日記(戦後71年/西暦2016年) 05館長の朗読日記(戦後72年/西暦2017年) 05館長の朗読日記(戦後73年/西暦2018年) 05館長の朗読日記(戦後74年/西暦2019年) 05館長の朗読日記(戦後75年/西暦2020年) 05館長の朗読日記(戦後76年/西暦2021年) 05館長の朗読日記(戦後77年/西暦2022年) 05館長の朗読日記(戦後78年/西暦2023年) 05館長の朗読日記(戦後79年/西暦2024年) 05館長の朗読日記(戦後80年/西暦2025年) 06館長の朗読指導メモ 07館長の朗読エッセイ 08館長の「朗読の理論」 10紹介された記事 11「日本朗読館」の朗読活動メニュー 12「日本朗読館」への連絡方法 13館長の指導する朗読サークル 14館長に寄せられた感想・意見 15館長の朗読プロフィール 16館長の朗読レパートリー 17このブログの管理・運営について